Appetizer

会社員時代、レクリエーションの一環で、ちょっといいところで食事をしたことがある。中華料理のコースだった。そこにいたメンバーは女性ばかりで、軽く運動して気持ちがほぐれていたのも手伝って、普段の生活ではあまり馴染みのない場所…

Raise my saddle

半年前に引っ越してから、比較的自転車によく乗るようになった(あくまで比較的)。乗るといっても近所の食料品店や郵便局や図書館をはしごするくらいだけど、どれもうちから同心円状に散らばっているので、全部をクリアしようとする日は…

Blue stained finger

一日の終わりに、コンロのガラストップの油汚れを、古いハンカチを切ったウエスで拭いたあと、ふと自分の指を見たら真っ青に染まっていてギョッとした。青いインクを入れた万年筆を洗浄した後のようでもあったし、Billie Eili…

While studying, it’s a little chilly, I guess…

梅棹忠夫の本で読んだ話。研究仲間がアフリカでフィールドワークをしていたとき、現地の少年に読書を教えていると、量が増えるにつれ風邪をひきやすくなったとか。相関関係を追ったわけではなく、統計を取ろうにも母数が少なすぎるので、…

Oops! I Did It Again…

また前回の投稿から1週間以上経っちゃったじゃないの…… この1週間何をしていたかといえば、新商品のことで頭と手がいっぱいいっぱいだったのだった。新しい企画が頭のある一定以上の領域を占めるようになると、他のことにリソースを…

Absorbed

昨夜は見積を作り始めたらうっかり没頭して夜更かし。 コピペの繰り返し作業や数字の計算は、自分よりコンピューターの方が絶対に確実だと思っているので(本当にびっくりするようなミスをやらかすから自分で自分を全く信用できない)、…

Happy combination

目にも舌にも嬉しいハッピーセット。 このイチゴ、並んでるいろんな銘柄の中ではわりと安かったのに、プレーンヨーグルトでも蜂蜜いらずなくらい甘くておいしかった?また食べたいなー

Mental Distance

COVID-19 上陸後に仕事仲間と、親族との付き合いについておしゃべりしていて、私が感じていたやりにくさを「相手の方はちょっと距離の取り方が不自然なんやね」と表現してもらったときに「まさにそれ!」と膝を打ったことがあっ…

Mask Accessary ( Modified )

昨日の記事にしたマスク紐の小道具(ネットを見るとマスクフックとか補助バンドとかいう検索ワードでいろんな商品がヒットする)、最初「調整したいけど面倒だな」と思ったほどには面倒でないことが判明したので、ちゃちゃっとゴムを短く…