2017/08/27 21:23
人里離れた山の中での電波は、docomo圧勝 😯
ちょっとお耳に入れたいことなどを、そのときの気分とともに、”140文字”気取りで書き残す段。
人里離れた山の中での電波は、docomo圧勝 😯
絆創膏の張り替え、無事成功 🙂 血は止まったし一安心。下手なことをしないよう保護しつつじっくり治るのを待てそう。よかったあああ
Amazonビデオでゲゲゲの鬼太郎アニメシリーズが見られる日が来るとは、隔世の感…… 😯
人の生身の言葉が持つ力はすごいなあ 😀
庖丁の怪我ゆえ、キーボードの「a」キーと「左shift」キーを押すのに著しい支障をきたす…… 😥 (泣き言ばかりで相すみません。心中の動揺を抱えきれず)
庖丁を研ぐたび怪我をするのがお約束になりつつある 👿 いかんな……今回はこれまでで最大(最悪)の傷。誰に詫びなくても痛い目を見たのは自分で、いやでも反省。自分の血に、『怖い絵』を見るよりよっぽどゾッとしたのであった
運転歴30年超の家人との差を見せつけられた高難度の車庫入れ。この境地に至る日は来るのか…… 🙄
先日頑張って錆を落とした庖丁を、切ったあとついまな板の上に置きっぱなしにしたら、瞬く間に赤茶色に曇って驚愕 👿 料理番組で講師の料理人が、切るたびにすぐ庖丁を拭く理由がわかった。ああしないと打刃物は錆びるんだわ(何年目に…
庖丁をビシッと研ぐと、切られる方もまな板の上でこんなに言うことを聞くものなのか 💡 凄い刀の形容で「切られた魚もそうと気づかず泳ぎ続ける」的なおとぎ話を読んだ記憶があるが、ちょっとそれを連想させる感じ
過去のノーマルキョロちゃん缶に比べ、今回のゴールド版はやや丸っこく、小ぶりな印象。並べて写真を撮りたかったなとも思うが、手元にないいまは仕方ない 😎