2017/07/06 21:06
軒下で 雀が仲良く 雨宿り 😉
ちょっとお耳に入れたいことなどを、そのときの気分とともに、”140文字”気取りで書き残す段。
軒下で 雀が仲良く 雨宿り 😉
長らくヤマバト(ドバトではないと思う)の鳴き声を、フクロウだと勘違いしていたことの衝撃(そして家人も全く同じ思い違いをしていたという偶然)
夏ってこんなに汗かく季節だったかしらん(年を追うごとに暑さに弱くなっている気がする)(そして毎年、夏の暑さと冬の寒さに信じられない気持ちになる)
太陽に背を向けると、首筋から腕の裏側から、容赦なく焦げつきそうな灼熱の光線 🙄 運転にはサングラスが手放せず
勇み足やら裏目やら空振りやら、この歳になっても失敗には事欠かない 😐 洗濯物の乾きが段違いの晴れた夏日
樟脳、すごい存在感 🙄
樟脳は、日常生活でも着物を着ていた曾祖母のかほり。私が楠を好きなのは、この刷り込みもあるのだったりして(別にどちらでもよいけれども)
ちょっとばかし走ったら、もう歩くのさえ覚束ないような筋肉痛。いたたたた…… 🙄 翌日に出たことにホッとしている場合ではない
部屋に迷い込んで椅子の背にはりついていたハナムグリを厚紙に乗せてそっと逃す(家人が) 😉
姫路まで浴衣でドライブ(運転、ただし要所要所で家人にバトンタッチ)だん。足元はスニーカーに履き替えて行ったのでSAで車外に出るのがけっこう恥ずかしかった ゆかたまつりは想像以上の人出でした