2017/03/07 14:53
なんだかんだトマトに縁を感じる今日このごろ
ちょっとお耳に入れたいことなどを、そのときの気分とともに、”140文字”気取りで書き残す段。
なんだかんだトマトに縁を感じる今日このごろ
ガリガリ引っ掻くようでインクも掠れてストレスだったkakünoが、ようやく少し滑らかな書き心地になってきたように思う(まだまだ油断はならないが)
数日前、文旦完食す。いくつか人様にお分けはしたものの、大半は自分の腹に収まる。文旦の時期は(皮の重みで)可燃ゴミの袋がやたら重くなるのであった 😎
生活、と言わないまでも興味の対象が動くと(対象自体が変わったり、熱が再燃したり)ノートも自然に動くようになるなあ 😀 文房具としてのノートかくあるべし、という感じでとても好ましい
ひさびさに綴じノートを新しく下ろしたら、最初にノンブル振る工程をすっかり忘れていた 🙄 不覚
自分で作る麻婆豆腐が結構好きらしい
連日の陽気で近所の梅が一斉にほころび、馥郁たる香り 😀 今朝は鶯の初鳴きも聞いたような
お茶を淹れようとして、全く同じように急須を2回ひっくり返した。最初はお湯入り、次は茶葉のみ。疲れておるのかしらん……やだわあ 🙄
今日は色々な意味でエンジンのかかった一日であった
縦書きで書くと、気持ちはいいのだが字がクドくなる 😐 (当人比)。もうちょいサラッとした紙面にしたい。まーこれは時間がかかることであろうなあ