Playback in reverse

このところストレッチが核心に迫っている気がして、あれこれ試行錯誤が面白い。痛気持ちいい、のあとに、重かったところが楽になったり、思わぬ部位の動きが滑らかになったりすると、おっしゃあぁ!とガッツポーズ。 そういうのを繰り返…

Changes

私にとって「変わる」ということはほとんど希望と同義である。この苦しい状況から抜け出るために、変わることだけが最後に残された選択肢であり自由だと、気がついたらそれが行動の規範になっていた。そう思っていても、変わることはたや…

Stretching

本館の方で何度か記事にしているストレッチ。いまは全体のメニューじゃなく、一番問題のある部位を、気がついたときに丹念に手入れするという形を取っている。 本当にガチガチだった部位が少しずつ、ゆっくり姿勢に力(体重)をかけると…

Meaningless

本来ブログは何かを伝えるためのものだろうし、聞く人・読む人のことを思い浮かべながら書くのが正しい姿勢なんだろうけど、このブログはそういうことしてないなーと気がついた。強いて言うなら自分に向けて書いてる。 ノートやパソコン…

Faint fragrance

金木犀の香る季節になった。甘やかな香りが濃いなあ、と思っていたら、振り向いた先に満開のオレンジの花。 夕暮れだったせいか、香りは静かに沈んでいくようだった。今年の秋も短い。

Regain

COVID-19 の間、たとえ直接罹患したとか医療に従事する立場ではなかったとしても、自分に及ぼす影響は大きかったのだなあと思う。動揺して気分が沈んで、それまでのようにSNSを更新できなくなったことを自分の弱さだと恥ずか…

Study desperately

「お金の勉強」で何を習うか知らないけども、会計の勉強はとりあえず義務教育段階で基礎を齧っとくべきなんじゃないか(必死で理解しようとしている人間の恨み言) その制度を是とするわけではなく、功罪や成立の背景なんかも理解できる…

Trivial

こないだから智文堂WEB(本館)の調子が悪く、何かしら直したり、いじったり、試したり。 ようやくこまめに更新するようになったから、活性が上がったというか、そのぶん、もともと隙があったところが不安定さを露呈したのであろう。…

Turning over a new leaf

英語では「心機一転」を標題のように表現するのだそうだ。新しい葉に生え変わる、みたいな感じ? 10月は自分にとってちょっとしんどい月だった(まだ半分しか過ぎてないけど、山場は越えたので過去形)。抗うということは、ひとり心の…

Favorite motto

以前も書いたが、私は「人間万事塞翁が馬」という故事成語に妙に惹きつけられるところがある(どうでもいいけど「ほくそ笑む」という言葉も、この塞翁にまつわる話だという説があるらしい。へええ)。 何が良いか悪いか、正しいか間違い…