Mask Accessary ( Failed )

ひと月ほど前、大阪中心部の駅で電車を待っているときに、隣の列に並んでいた会社員と思しき男性がつけていたのをヒントにして作ってみた。 マスクのループを耳にかける代わりにこの小道具に引っ掛けて首の後ろに回すと耳が痛くない、と…

Rainy Days ( 2021 GW )

2021年の神戸近辺のゴールデンウィークは不安定な天候。ちょっと自分の気持ちが澱みつつあるのはこの影響もあるのだろう、ということにしとく。 こういうときは早寝早起きに越したことはないんだけど、つい宵っぱりになっちゃうんだ…

Too Much Mimicry

ここ最近、これまで擬態をしすぎたな……と自分を振り返っている。几帳面で精神状態が安定していて着実にタスクをこなす人間、であるかのような擬態。そうでないと、家庭や学校や職場という場に所属させてもらえないと思い込んでいたのだ…

Guilty Pleasure

にやり? このガラスの器は、以前いちごジャムを作ったときのものと同じ。何気ない形だけど、大きさや厚みがちょうど良いのだ。 あんこがしっかり甘くて美味しかった。あんみつ食べると、いつも果物をすっぱく感じるのがちょっともった…

Other side of curse

先日の記事を書いたあと、さらに考えたことを補足。 向けられた言葉が結果的に呪いになったとして、でもそれに縛られたおかげで人生のある時期、膝が折れずにすむということもある。呪いの拘束力で自分を奮い立たせ、それがなかったら到…

Day Phantom

昨日はなぜだか金曜日気分が抜けず、カレンダーやスマホ画面で火曜日だと確認しては、ちびちびガッカリしていた。 表題は私の造語。英語圏に、果たして日本でいうような曜日感覚 〜 日曜の晩は憂鬱だとか、花の金曜日とか 〜 がある…

Charm against curse

しばらく前に「人に呪いの言葉をかけないように気をつけよう」という趣旨の文章を目にして、正しい心がけだとは思うけど、そう単純な話でもないのではないか、とかいうことを考えた。 ここでいう言葉の呪いとは、不用意に相手の意思や行…

Lemon Soda

家で、喫茶店で頼むような飲み物を作るのがここ最近のお気に入り(ハマっているというほどではないけど) 2回連続のレモンスカッシュ。撮影場所に全く気合が感じられませんな? 飲める炭酸はビールだけ、の時期が長かったのだけど、ポ…

New habit building

肩甲骨ストレッチも2週間をすぎて、少し定着の様相を見せてきた。うれしい。 起床から仕事を始めるまでの間と、昼休憩と、夕食から入浴のあたり、の3回を目安に取り組んでいるのだけど、つい作業に夢中になって昼を飛ばしたりすると、…

Destroyer

連れ合いのバックパックのベルトのバックル(プラスチック)を踏んづけて割ってしまった……あんまり使ってないパーツだと言ってたけど、自分のガサツさにまた落ち込む。ズーーーーン。